【初心者1年目】アコギでライブデビューした経過

ギターの画像 ブログ

こんにちは。フミタカです。
現在、約1年ほどアコースティックギターを練習しています。
はじめた経緯とライブデビューまでの道のりについて書きたいと思います。



きっかけは中学生の頃に兄がやっていた

自分が中学生のころの話です。3歳上の兄がギターでバンド活動をしていたので、自分もギターを借りてコードを覚えたんですが、覚えるだけ覚えて楽しくなくなりそれから10年以上縁遠い生活をしていました。

ちょうど1年前、職場で慰安旅行があり、余興で弾いてほしい。と言われて楽器やら楽譜やらいろいろ準備して、人前で演奏できるレベルまで2か月間、毎晩練習しました。しかし、当日になって、「余興は別の人にやってもらうので、やらなくていいです。」と言われてショックで、また辞めようか悩みました。

でも、せっかくここまで続けたんだから、今度は思い切ってライブハウスデビューをしよう!と思い、人前で弾くことをチャレンジしました!

その時の話を書きたいと思います。

ライブデビューするのに必要なものは?

自分はアコースティックギターの弾き語りだったので、ぶっちゃけ準備するものはほとんどありません。リストアップするなら以下のとおりだと思います。

  • ギター本体(友人から借りれるならなくてもよい)
  • ギターケース(ソフトケースはダメ。ギグバックというスポンジが厚いやつがおすすめ)
  • カポ(初心者のうちはつけない楽曲を選ぶのがおすすめ)
  • ピック(自分みたく指弾きなら不要。紛失に備えて数枚持参がおすすめ)
  • 楽譜(紙がいい。スマホ、タブレットは正直やめたほうがいいです)
  • お金(ライブハウスによるが、チケット購入で出演の可能性大)
  • チューナー(クリップチューナーがおすすめ)

ざっとこんなところだと思います。
もし、ピックアップ付きのエレアコを使う場合は「シールド(ギターと音響機器を繋ぐケーブルのこと)」を持参するといいです。そのほかは、基本的にライブハウスにあると思います。また、譜面台やギタースタンドはライブハウスにあるパターンが多いですが、譜面台持参のところもあると思います。

初心者におすすめのアコースティックギターは?

これは、非常に難題です。でも、自分もはじめるときに悩みました。上手に弾けないから安いモデルで練習するのも悪くはないのですが、安いってことは大量生産されていて弾きやすい状態で売られていないことがほとんどだと感じています。状態は様々だと思います。例えば、

  • 弦高が異常に高くて弾いていると指が痛い。
  • 弦高が低すぎて、音が鳴らない(あまり少ないパターン)
  • 弦が安くていい音が出ない。指が痛い。(交換すれば解消するパターン)
  • ペグが緩い(音がすぐにズレます。単音ならまだしも、和音になると気持ち悪いです。)
  • 完成して間もないギターですぐ出荷されている。(木材なので保管方法を適切にしないと、すぐに割れ、塗装の剥がれ、ネック曲がり…など様々)
  • プリアンプがショボい(これは後々わかってきますが、ノイズとかカタカタ音とか様々)

ざっと書いただけでもこれぐらいあると思います。初心者のうちにこれを品定めするのは正直むりゲーだと思います。

じゃあどうするか。

  • 詳しい人に一緒に見に行く
  • ショップに行って、店員さんと相談して現物を確認する
  • ネットで買う(あまりおすすめしない。)

このぐらいだと思います。自分のやりたいスタイルがあるのであれば、それに合わせて選ぶのもいいし、体の大きさや手の大きさ、形、ギターの形やサイズなど条件は様々。実際に触ってみるのがやっぱり一番です。

実は自分も、小指が薬指第2関節までしかなく、さらに、バレーで親指を負傷した関係で親指が長く、人よりも奇形ですが、なんとか弾いています。

デビューする前に下見をおすすめ

いろいろ必要なものは書きましたが、初めての環境に飛び込むには勇気がいることです。突然デビュー…なんてのは滅多にないと思いますので、デビューしたいと思っている人には下見をすることをお勧めします。

まずは、出演したい地域のライブハウスがどこにあるのかリサーチして演奏会があるようであれば何回か行って雰囲気をつかみましょう。

次に、雰囲気がつかめたらお店のマスターを探してみましょう。何度か行っていると、割と覚えられていると思います。そこで、演奏したい旨を打診してみましょう。おそらくは、だれでも参加できるオープンマイクを紹介されると思います。

そして、何度か出演して、経験を重ねましょう。(私もまだまだですが・・・)



愛用ギターは?

散々、話をしましたが自分の愛用ギターを紹介します。

HONEY BEE(Fー16E N)

HONEY BEE F-16E N

このギターは、最初に買ったギターです。当時は、いろいろリサーチしていましたが、「新品」「低価格」「エレアコ」に絞ってネットで買いました。値段は1万少々だったと思いますが、1度ライブで使用しました。
毎日練習していくうちに、ピックアップの中からビビリ音が聞こえ始めて使いにくくなったので思い切ってピックアップを付け替えました。

HONEY BEE F-16E N プリアンプ

HONEY BEE F-16E N プラグ

こんな感じです。
ピックアップも安いやつなのですがギター自体が薄くて軽いので優しい音がします。ストローク弾きだと物足りなく感じると思います。

スターダスト Diduo(中国産?)

次に買ったのがこれです。

スターダスト Diduo

これもネットで買ってみました。確か1万円切っていたと思います。
とりあえず大きいギターが欲しくて探したらこれが良さそう!と思って買いました。音は値段の割に悪くないですが、音の厚みは少なく感じます。この値段のものでよくある話ですが、各パーツのつくりがか弱いです。ネックも薄め、で変に力を入れたら折れる?か割れそう。と感じます。

もう一つ。
最近気づいたんですが、ボディ内の木材が透けて見えます。

スターダスト Diduo 中身

写真の中央右手の箇所です。一体どうなっているのでしょう?(笑)
使いやすくていまだに使っていますが、ペグが少々甘いですね。

S-Yairi YE-40BKB(借物)

知人から借りているギターですが、最近のお気に入りです。
ボディも厚みがあってカッタウェイ仕様なのでハイポジションも弾きやすいです。いままで安いギターを触っていたせいか、ペグの精度がいい!と感じています。軽くメンテナンスして使っていますが、ピックアップが故障して使わなくなったと聞いたので、確認してみるとハンダが取れていて断線していた感じだったので修理して問題なく使っています。(借りたまま使っています。)

S-Yairi YE-40 BKB

そのほか、借物ギター

これはS-Yairiのミニギターです。メンテナンスのために借りている状態です。

S-Yairi YM02-UBL

この下がYAMAHAのクラシックギターです。実家に眠っていたやつで、入門用のギターだそうです。メンテナンスして使いましたが、フレットの幅が広いですね。一度ライブで借りました。

YAMAHA G-70D

[instagram-feed]